
今現在ウォーターサーバーを利用中の方の中には、何らかの理由で解約を考えている方もいるかと思います。
ですが、契約内容や契約期間によっては、解約金が発生してしまう可能性がありますので事前に確認しておく必要があり、その他にもいくつか注意点がありますのでご紹介したいと思います。
また、「今使っているウォーターサーバーは解約したいが別のウォーターサーバーに乗り換えたい」というあなたには、お得な情報もご紹介しますので是非合わせて参考にしてみてください。
目次
今利用中のウォーターサーバーを解約する理由は?
今利用中のウォーターサーバーを解約する理由については色々あると思うのですが、主な理由としては
- サーバー機器の故障
- サーバー機器の水漏れ
- 水が臭い
- 注文するボトルの値段が高い
- ウォーターサーバーにかかる毎月のコストが高い
- ボトルの交換が面倒くさい
- 利用頻度が少ない
- 顧客対応が悪い
などの理由で解約を考えている方も多いと思います。
それでは、ウォーターサーバーを解約するためにはどういった手順で進めていけばいいのか見ていきたいと思います。
ウォーターサーバーを解約するための手順と注意点まとめ
ウォーターサーバーを解約するための手順と、解約する際の注意点をまとめていきたいと思います。
ウォーターサーバーの各メーカーごとに、それぞれ解約の手順については違うと思うので確認する必要はありますが、一般的には、
- 電話公式HPなどで解約の申し出をする
- サーバー返却の日時を決める
- ボトルの定期配送を中止する
- サーバー返却の準備をしておく
- 返却日当日にサーバーを返却する
- 解約金の入金
などの手順で、解約手続きを進めていくことになると思います。
まずは、ウォーターサーバーの各メーカーごとに解約の窓口となる連絡先(電話・公式HP)があると思いますので、そこに連絡をして解約の申し出をします。
解約の申し出をする際に、サーバーの返却日を設定したり、ボトルの定期配送などを中止しておくようにします。
また、サーバーの返却日が決まれば、それまでの期間内にサーバーを返却する準備をしておきます。
- サーバーを返却する準備としては、
- ボトルタンク内の水を使い切る
- サーバータンク内の水を使い切る
- サーバーの空焚き防止タンク内の水を抜いておく
- サーバーを軽く拭き掃除しておく
など、サーバー機器内の「水抜き」をしておく必要がある場合が多いです。
で、サーバー返却の準備が整いサーバー返却日になったら、サーバーを玄関先まで移動させて、回収に来た専門業者に引き取ってもらったら、解約の処理に関してはすべて終了です。
但し注意点として、契約内容や契約期間によっては「解約金」が発生する場合がありますので、解約を申し出る前に解約金が発生するかどうかを必ずチェックしておきましょう。
もし、解約金が発生しそうなら、所定の契約期間まで引き続き利用するかどうか判断してみて下さい。
また、解約金が発生しない場合でも、一応念のため解約の申し出をした際には、「解約金の有無」についても確認しておくようにしておくと、「間違い」がないので安心できると思います。
で、もしも解約後に他社のウォーターサーバーに乗り換える場合についても触れておきたいと思います。
解約後に他社のウォーターサーバーに乗り換えるなら
では、解約後に他社のウォーターサーバーに乗り換える場合は、まず
- 解約金が発生するかどうか
- (性能や機能や料金など)何にこだわるのか
がポイントになりますので、解約を申し出る前にはっきりと決めておく必要があると思います。
解約金が発生するかどうかについては、先ほどご紹介したように、各メーカーごとにそれぞれ契約内容・契約期間などで決まってくると思いますので確認してみてください。
次に、「何にこだわるのか」というポイントに関しては、新しいサーバーに乗り換えるなら、
- 天然水がいいのか
- 安い RO 水がいいのか
- 性能の良いサーバーが欲しいのか
- 使いやすいサーバーが欲しいのか
- そこそこのサーバーで解約金をタダにしたい
など、色々こだわるポイントがあると思いますので一度検討してみてください。
では、実際に解約後に他社のウォーターサーバーに乗り換える場合について、以下の3パターンをケーススタディとしてご紹介しますので参考にしてみてください。
- ケース①解約金が発生しない・・・「どうしても天然水が飲みたい」
- ケース②解約金が発生しない・・・「値段が安い RO 水にしたい」
- ケース③解約金が発生する・・・「解約金をタダ(0円)にして乗り換えしたい」
それでは引き続き、上記の3つのケースについて、それぞれご紹介していきたいと思いますので参考にしてください。
【ケース①解約金が発生しない】「どうしても天然水が飲みたい」というあなたにはプレミアムウォーターが断然おすすめ!
ではまずはじめに、
- 解約金は発生しない
- どうしても天然水が飲みたい
というあなたには、プレミアムウォーターが断然おすすめですのでご紹介していきます。
プレミアムウォーターを使う為に掛かる費用の値段は、一体どのくらいかをまとめました。
あくまで基本的な値段なので、若干の金額のバラツキはあります。
【始めに必要な費用】
- 初期事務手数料(無料)
- サーバー設置を依頼した場合のみ、サーバー初回設置料金8,000円必要
【契約期間中に必要な費用】
- サーバーレンタル料金(800円~1,000円/月)
- ボトル注文代金(プラン・容量による)
- 注文ボトルの送料(無料:一部地域除く)
【その他の費用】
- 休止事務手数料(800円)
- 早期解約手数料(プラン・契約期間による)
まとめると以上になります。
プレミアムウォーターを使い始める際は、基本的には「0円」で大丈夫ですが、サーバーを設置してもらう場合は、サーバー初回設置料金8,000円が発生します。
ですが、プレミアムウォーターの場合は、荷物が届いたら梱包を開けて取り出し、自力でサーバーを好きな場所に置いてコンセントを挿すだけですし、特に難しい接続等はないのでサーバー機器を持ち運ぶのがしんどい方など以外は、設置サービスを使うことはないと思います。
なお、「PREMIUM baby Club」プランを選択した場合は、初回設置料金が無料になりますので、ぜひ活用して下さい。
次に、プレミアムウォーターの契約期間中に必要な費用の値段については、次の項目で詳しく説明しますので参考にして下さい。
あと、それ以外に必要な費用の値段は、休止事務手数料になります。
定期配送で契約していて、60日以上連続で配送を休止した場合に、休止事務手数料として800円が必要になります。
それでは、プレミアムウォーターのサーバーの中でも、特に高性能で多機能な使いやすいサーバーとして、「cadoxPREMIUM WATERウォーターサーバー」をご紹介します。
まずコスト面については、
- 4人家族で毎月72L(12Lx6本)に使用する
- 「PREMIUM3年パック」プラン加入
として計算すると、
【cadoxPREMIUM WATERウォーターサーバー利用時の費用まとめ】
初期費用 | 無料 |
サーバーレンタル料金(月額) | 1,000円 |
電気代(月額) | 620円前後 |
ボトル代金(月額) | 11,040円(1,840円x6本) |
フィルター交換費用(6~24ヵ月ごと) | 無料 |
定期メンテナンス費用(6ヵ月ごと) | 無料 |
月額のトータルコスト | 12,660円 |
まとめると以上のようになります。
次に、このcodoxPREMIUM WATERウォーターサーバーの特徴は、
- 弱冷水モード(約15℃)搭載
- 加熱クリーンシステム搭載
- エコモード搭載
- チャイルドロックボタン搭載
- 華やかなデザインの3タイプ
- 交換ボトルの設置個所が下置きタイプ
- サーバー機器レンタル料金(1,000円/月)
- PREMIUM Baby Clubプラン加入で天然水ボトルの注文金額が格安になる
というポイントが主な特徴になります。
やはり一番はうれしいのが、
- とにかく高性能で多機能
- 月々に掛かる電気代が一番安い(エコモード使用時約620円)
- ボトル下置きタイプなのでボトルの交換が「楽ちん」
- PREMIUM Baby Clubプラン加入で天然水ボトルの注文金額が格安になる
のがいいですね。
まず、弱冷水モード搭載ですので、約15℃の「冷え過ぎていない水が飲める」のがいいです。
冷水をガブガブ飲むとお腹を壊す原因にもなりますし、体を冷やすのも単純に良くないです。
と言っても、「夏場に常温水を飲むのもちょっと」という場合には本当に便利なのでおすすめです。
また加熱クリーンシステム搭載で、サーバー内を常に清潔に保つ機能が搭載されていて、衛生面でも安心できます。
あと、エコモード搭載で節電効果バツグンですし、チャイルドロック機能も付いていますので、とにかくcodoxPREMIUM WATERウォーターサーバーは高性能で多機能な機種です。
また、交換ボトルもサーバー機器の下部にセットするタイプですので、毎回重いボトル交換も「楽ちん」です。
更に、codoxPREMIUM WATERウォーターサーバーのみ、「PREMIUM Baby Clubプラン」に加入することが出来ます。
プランの加入条件は、申し込み時の時点で、
- 妊娠されている
- 5歳以下の子供がいる
のいずれかに該当する方は、PREMIUM Baby Clubプランに加入することが出来ます。
PREMIUM Baby Clubプランに加入すると、
- 天然水ボトルの注文金額が格安料金になる(基本プランよりも440円も安くなる/12Lボトル1本当り)
- 月額のサーバー機器レンタル料金も安くなる(1,000円→800円or500円)
といううれしいメリットがありますので、ぜひあなたも使ってみて下さい。
プレミアムウォーターのご購入はこちらから
【ケース②解約金が発生しない】「値段が安いRO水にしたい」というあなたにはウォータースタンドが絶対おすすめ!
では次に、
- 解約金は発生しない
- 値段が安い RO 水にしたい
というあなたには、ウォータースタンドが絶対にオススメですのでご紹介したいと思います。
まずRO水というのは、不純物をほとんど除去した「純水」のことになります。
要するに、工場で作り出したRO水をボトルに詰めて配達して、無料でサーバーを貸し出して、各家庭で飲むことができる仕組みということです。
ですが、実はRO水なら「ボトル交換式」ではなくて、「水道直結式のウォーターサーバー」の方が安く利用することができます。
そこで私がお勧めするのがウォータースタンドです。
後で詳しく説明しますがウォータースタンドなら、
- 月々にかかるお水の代金も安くなる
- 月々の電気代も安くなる
- サーバーのデザインもかっこいい
- 多機能サーバー
なので、私的には絶対におすすめです。
では詳しくウォータースタンドについてみていきたいと思います。
まず前提として
- 4人家族
- お水を毎月72L消費する
- サーバーはプレミアムラピア・ステラを選択
していると仮定して、コスト面についてまとめていきます。
プレミアムラピア・ステラの初期費用や月々必要な費用ですが、
【プレミアムラピア・ステラ利用時の費用まとめ】
初期費用 | 無料(長得プラン加入の場合のみ登録料金10,000円が必要) |
サーバーレンタル料金(月額) | 5,500円(税別・長得プラン) |
電気代(月額) | 500円前後 |
水道代(月額) | 数十円程度 |
フィルター交換費用(6~24ヵ月ごと) | 無料 |
定期メンテナンス費用(6ヵ月ごと) | 無料 |
月額のトータルコスト | 約6,000円 |
まとめると以上のようになります。
それでは、プレミアムラピア・ステラについて詳しくみていきたいと思います。
【性能・特徴】
- 造水能力3.2L/時間
- 常温水2.5L
- 冷水2.3L
- 温水1.0L
- メンブレンフィルター(ROフィルター(逆浸透膜)
- 自動除菌機能
- 自動節電機能
- LEDタッチ操作パネル
- 抽出温度設定
- 抽出量設定(3段階設定可)
- チャイルドロック機能
- 卓上型サーバー
- 幅26cmx奥行53cmx高50cm
このプレミアムラピアステラは、ウォータースタンドの種類の中でも、最上位の高機能モデルになります。
サーバー内の自動抗菌機能が付いた機種は、プレミアムラピアステラだけの機能になります。
なので、旅行など数日間使用しない場合などでも、自動で抗菌処理してくれるので、サーバー内のお水を常に新鮮に保つことが出来ます。
その他にも、抽出温度設定・チャイルドロック機能はプレミアムラピアステラのみに装備され、加えて抽出量設定(3段階設定可)・自動節電機能などもフル装備されているので、とにかく多機能で便利な機種です。
【こんな方におすすめ】
- とにかく高性能で多機能な便利な機種が欲しい
- 常温水・冷水・温水の全て使いたい
- 高性能なフィルター機能を備えた機種が欲しい
- 小さい子供(赤ちゃん)がいる
- 月々の電気代を低く抑えたい
以上になります。
ぜひあなたも使ってみて下さい。
ウォータースタンドのご購入はこちらから
【ケース③解約金が発生する】「解約金タダ(0円)で乗り換えしたい」というあなたにはプレミアムウォーターに乗り換えで問題解決!
では最後に、
- 解約金が発生してしまう
- 解約金をタダ(0円)にして乗り換えたい
- 天然水が飲みたい
というあなたには、プレミアムウォーターに乗り換えすることで問題解決できますのでご紹介していきたいと思います。
では解約金をタダ(0円)にする方法なんですが、今現在使っているウォーターサーバーからプレミアムウォーターに切り替えることで、今利用中のウォーターサーバーの解約金をタダ(0円)にすることができます。
プレミアムウォーターの「乗り換えキャッシュバックプレゼント」と言う乗り換えキャンペーンを利用すると、最大で16,000円のキャッシュバックを受け取ることができますので解約金がタダ(0円)になるわけです。
ちなみにですが、プレミアムウォーター以外の天然水サーバー各社が実施している「乗り換えキャンペーン」についても触れておきたいと思いますので比較してみて下さい。
【他社の天然水サーバーの乗り換えキャッシュバックキャンペーンの比較】
メーカー | キャッシュバック金額 |
プレミアムウォーター | 16,000円 |
フレシャス | 15,000円 |
うるのん | キャンペーンなし |
ネイフィールウォーター | 13,500円分の天然水をプレゼント |
ワンウェイウォーター | キャンペーンなし |
信濃湧水 | キャンペーンなし |
オーケンウォーター | キャンペーンなし |
アクアセレクト | キャンペーンなし |
クリクラミオ | キャンペーンなし |
富士の湧水 | キャンペーンなし |
富士桜長命水 | キャンペーンなし |
ふじざくら命水 | キャンペーンなし |
こうして比較してみると、やはりプレミアムウォーターの「乗り換えキャッシュバックプレゼント」の金額は一番大きいのでおすすめです。
それにプレミアムウォーターは天然水サーバーですので、今まで通り同じように天然水を飲むことができます。
それにプレミアムウォーターなら、4種類のサーバーから選ぶことができますので、必ず気に入ったサーバーが見つかると思います。
ちなみに私のおすすめは、
- amadanaスタンドサーバー
- PREMIUM3年パック
このサーバーと料金プランの組み合わせが最強で絶対におすすめです。
まずコスト面については、
- 4人家族で毎月72L(12Lx6本)に使用する
- 「PREMIUM3年パック」プラン加入
として計算すると、
【amadanaスタンドサーバー利用時の費用まとめ】
初期費用 | 無料 |
サーバーレンタル料金(月額) | 0円 |
電気代(月額) | 620円前後 |
ボトル代金(月額) | 11,040円(1,840円x6本) |
フィルター交換費用(6~24ヵ月ごと) | 無料 |
定期メンテナンス費用(6ヵ月ごと) | 無料 |
月額のトータルコスト | 11,660円 |
まとめると以上のようになります。
次にamadanaスタンドサーバーの性能や機能についてですが、このamadanaスタンドサーバーの特徴は、
- 冷温水チャイルドロックボタン搭載
- 幅26.5cmのスリムタイプ
- シックでスマートなデザインの3タイプ
- 月額のサーバーレンタル料金「0円」機種
というポイントが主な特徴になります。
やはり一番はうれしいのが、
- 月額のサーバー機器レンタル料金が「0円」
- デザインがシックで部屋に置いてもオシャレ
なのがいいですね。
なので、「デザインもオシャレで、コストパフォーマンスもいい」機種が欲しいあなたには、amadanaスタンドサーバーがかなりおすすめのサーバーです。
更に言うと、
- 5歳以下の子供がいる
- 妊娠している
というあなたは、「PREMIUM Baby Club」という料金プランに加入すると、天然水ボトルの料金がさらに格安になります。
PREMIUM Baby Clubプランの場合、天然水ボトル一本あたり「1,520円」ですので、PREMIUM3年パックプランの場合の天然水ボトル(1,840円)よりも「320円」も激安になります。
では、実際にプレミアムウォーターの乗り換えキャッシュバックプレゼントを利用する手順ですが、
- プレミアムウォーターを申し込みする
- 申し込みの際に必ず乗り換えキャッシュバックプレゼントを希望することを伝える
- 今利用中のウォーターサーバーの解約手続きをする
- 乗り換えキャッシュバックプレゼントの所定の手続きを済ませる
- キャッシュバックを受け取る
以上の要領で進めていくと大丈夫ですので、ぜひあなたもプレミアムウォーターを乗り換えキャッシュバックプレゼントで使ってみて下さい。
プレミアムウォーターのご購入はこちらから