
ウォーターサーバーのお水って、普通に利用したりする分には「水が臭い」・「水が変な味がする」ということは、まずないと思いますし、実際に私も感じたことがないです。
それでもネットの口コミなどの情報をみると、ウォーターサーバーの水に関してのネガティブな口コミをみることがあります。
もしも、「今使っているウォーターサーバーの水が何だか臭い」って感じている方は、これからご紹介する方法で対策をしてみて下さい。
目次
【ボトル編】ウォーターサーバーの水が臭い原因と対策
まずそもそもの話ですが、
- ウォーターサーバーの水が臭い原因って何?
ということですが、ボトル自体に問題がある場合に考えられる原因としては、
- ボトルの製造段階に問題がある
- ボトルの配送段階に問題がある
- 家庭にストックしているボトルの保管場所・保管方法に問題がある
- ボトルの賞味期限
などがあくまで可能性として考えられます。(あくまで可能性としてです)
始めに「ボトルの製造段階に問題がある」についてですが、製造体制については各ウォーターサーバーメーカーとも、厳重な管理体制の元でボトルの製造を行っていて、各社の公式HPなどでも知ることが出来ます。
なので、製造体制自体には問題はなく、問題があるとすれば「何らかのトラブルで低品質な商品(ボトル水)を一時的に提供してしまった」というケースになると考えられます。
ただしこのケースでは、その問題となる期間全てのボトルを回収するなどの大きな問題となるはずですので、そういった「騒ぎ」が起きていないならば、製造段階には問題がないと言う結論になります。
次に「ボトルの配送段階」についてですが、毎回送られてくる天然水ボトルが「臭い」というのは考えにくいです。
と言うのも、先程と同様に、毎回配送中の問題で「水が臭い」なら、配送方法自体に問題がありますので、そうなるともっと大々的に苦情が頻発するはずです。
ですが、実際にはそういった事実はありませんので、配送方法自体は「問題なし」と言えると思います。
ただし、単発でその1回の配達便のみに問題があるケースが「ゼロ」とは言い切れませんので、配達されてきたボトル全てが「水が臭い」なら、メーカー側にクレームを入れるべきだと思います。
では次に「家庭にストックしているボトルの保管場所・保管方法に問題がある」についてですが、例えば、
- ストックしているボトルが直射日光にさらされていた
- 封の空いたボトルをストックしていた
などの場合は、ボトルの中のお水が変質して「お水が臭い」と感じる可能性はあります。
その場合、ペットボトルは熱で変質しやすいので、ビニール臭くなる原因になる可能性はあるかも知れません。(あくまで可能性ですが)
また、「ボトルの賞味期限」についてですが、封の空いたボトルの賞味期限は約2周間(未開封は6ヶ月)とされていますが、もしかしたら室内の気温や湿度などの状況によっては、早めに水の品質が劣化する可能性もあるかも知れません。
なのでボトルに関しての注意点としては、
- 直射日光が当たらない場所に置く
- 中身(天然水ボトル)を段ボールから出さない
- ペットボトルは臭いが移ることがあるので、臭いの強いものから遠ざける
- 開封後のボトルはなるべく早く使用する
- 未開封でも賞味期限を意識しておく
などに気を付けてみて下さい。
ですが、あまりに気になるようでしたら、カスタマーセンターに連絡して、「ボトルを交換してもらう」など問い合わせしてみて下さい。
では次に、水が臭い原因がサーバーにある場合について、水が臭いその内容別に原因と対策をご紹介します。
【サーバー編】ウォーターサーバーの水が臭い原因と対策
「お水が臭い」と言っても、その内容は様々ありますので、ここからは水が臭い内容を細かく分けて、その原因と対策をそれぞれご紹介していきます。
- 水がカビ臭い
- 水がプラスチック臭い・ゴム臭い
- 水がビニール臭い
- 水が塩素臭い
- お湯だけ臭い
では以上の内容について、それぞれ詳しくみていきます。
【水がカビ臭い】
(原因)
- メンテナンス不足が考えられる
(対策)
- セルフメンテナンスを定期的に行う
- メーカーの定期メンテナンスを利用する
- サーバーの部品を交換する
- サーバー自体を交換する
水がカビ臭い原因としては、サーバーの水の給水口やその付近、またサーバータンク内にカビが発生している可能性が高いですので、定期的にセルフメンテナンスすることで、基本的にはサーバーを清潔に保つことが出来ます。
また定期メンテナンスなどしても、どうしてもまだカビ臭いなら、サーバー自体を交換することも検討してみてください。
利用期間次第では、機種変更手数料がタダ(0円)のケースもありますので、サーバー交換も対策の一つになります。
【水がプラスチック臭い・ゴム臭い】
(原因)
- サーバー内の部品のニオイが移る可能性がある
(対策)
- 新品のサーバーの場合はしばらく様子を観る
- 数ヶ月以上利用しているサーバーの場合はメーカーの定期メンテナンスを利用する
- サーバーの部品を交換する
- サーバー自体を交換する
使い始めの新品のサーバーの場合は、サーバー内部の部品のニオイが一時的に通過する水に移るケースがありますので、しばらく様子を観て、数ヶ月経過しても同様にプラスチックやゴムの臭いニオイがするなら、メーカーに対応してもらい、部品交換やサーバー交換するようにしましょう。
【水がビニール臭い】
(原因)
- お水がパックタイプなら容器のビニールのニオイが移る可能性がある
(対策)
- ボトルタイプのお水に切り替える
- ストックしているお水の保管場所を換える
水がビニール臭い場合は、お水の容器のビニール臭が移っている可能性があります。
また、ストックしているお水の保管場所が「直射日光が当たる場所」などの場合、ニオイが移りやすくなりますので、保管場所を変更するなどの対策をしてみて下さい。
【水が塩素臭い】
(原因)
- お水を飲む際に使用するグラスやコップに水道水の塩素が残留している可能性も考えられる
(対策)
- 使用するグラスやコップを再度よく洗う
ウォーターサーバーのボトルは、天然水・RO水の何れにせよ、「塩素」を使用していない場合がほとんどです。
念のために契約しているウォーターサーバー会社の公式HPで、お水の成分表を確認してみて下さい。
なので、ボトルのお水自体に塩素が含まれている可能性はないと言えますので、残る可能性としては、使用するグラスやコップを洗う時の水道水の塩素が残留していて、お水を飲む際にその残留塩素のニオイを感じているのではないかと考えられます。
【お湯だけ臭い】
(原因)
- サーバータンク内の水の温度を高めるための金属棒のニオイが移る
(対策)
- しばらく様子を観る
- 最悪は部品交換をする
常温水はニオイが気にならないのに、温水だけ「水が臭い」と感じる場合、サーバータンク内の水の温度を高めるための金属棒のニオイが移っている可能性があります。
このケースでは、水の水質自体に問題はありませんので、ニオイが消えるまでしばらく様子を観て、もしもまだニオイが気になるようなら、部品の交換などメーカに依頼してみて下さい。
以上、サーバー側に何らかの原因があって、「水が臭い」と感じる場合の原因と対策をご紹介してきました。
で、今ご紹介した対策については、全て
- 現在利用中のウォーターサーバー会社とそのまま契約して解決する方法
になります。
ですが、もしもそれでも「水が臭い」が解消しない場合、
- 別のサーバー会社に乗り換えて解決する方法
に切り替えることも検討してみて下さい。
なので、
- 今利用中のサーバーが気に入らない
- 今契約中のウォーターサーバー会社の対応が気に入らない
- 別のサーバーに乗り換えしたい
というあなたには、おすすめの方法がありますのでご紹介します。
契約中のサーバー会社では「臭い」を解消できない!他社ウォーターサーバーに乗り換える方法
では、今契約中のウォーターサーバー会社の解約して、別の他社のウォーターサーバーに切り替える場合、最悪解約金がかかってしまう可能性があります。
その場合でも、乗り換えキャンペーンなどを使うことで解約金をタダ(0円)にして、他社のウォーターサーバーに乗り換えることができますのでご紹介します。
それではまず、【他社の天然水サーバーの乗り換えキャッシュバックキャンペーンの比較】を確認して下さい。
【他社の天然水サーバーの乗り換えキャッシュバックキャンペーンの比較】
メーカー | キャッシュバック金額 |
プレミアムウォーター | 16,000円 |
フレシャス | 15,000円 |
うるのん | キャンペーンなし |
ネイフィールウォーター | 13,500円分の天然水をプレゼント |
ワンウェイウォーター | キャンペーンなし |
信濃湧水 | キャンペーンなし |
オーケンウォーター | キャンペーンなし |
アクアセレクト | キャンペーンなし |
クリクラミオ | キャンペーンなし |
富士の湧水 | キャンペーンなし |
富士桜長命水 | キャンペーンなし |
ふじざくら命水 | キャンペーンなし |
こうして比較してみると、やはりプレミアムウォーターの「乗り換えキャッシュバックプレゼント」の金額は一番大きいのでおすすめです。
また、これからご紹介するプレミアムウォーターの「乗り換えキャッシュバックプレゼント」 を利用することで、最大16,000円まで解約金を補填してもらいますので、16,000円以下の場合は解約金がタダ(0円)にして、新しいウォーターサーバーに乗り換えることができます。
それに、プレミアムウォーターの口コミや苦情などの情報を集めてみても、サーバー機器本体に関するネガティブな情報などは、ほとんど見受けられませんので、サーバーについては苦情が出るような問題はなさそうです。
そんなプレミアムウォーターの乗り換えキャッシュバックプレゼントについてですが、新規でプレミアムウォーターの申し込みをした方限定で、他社のウォーターサーバーの解約金をキャッシュバックするというキャンペーンになります。
乗り換えキャッシュバックキャンペーンの具体的な内容ですが、
【対象者】
- 他社のウォーターサーバーを現在利用中
- 今回プレミアムウォーターを新規で申し込み
以上の2点に当てはまる方限定のキャンペーンと言うことになります。
【プレゼント内容】
- 他社のウォーターサーバーの解約金のみをキャッシュバック
- 最大16,000円(税込み)まで
- お水代・送料、その他手数料などは対象外
【キャンペーン期間】
- 終了日未定
【注意事項】
- ただし下記のウォーターサーバーからの乗り換えはプレゼント対象外です。
「CLYTIA(クリティア)」・「iDEAL WATER」・「ウォーターマン」・「日本の山水」・「日美水」・「日本の天然水「和」-nagomi-」
【乗り換えキャッシュバックプレゼントの申し込み手順】
- WEBでプレミアムウォーターの新規申し込みをする(注:WEB注文の際に「乗り換えキャッシュバックプレゼント」を希望するに必ずチェックを入れておいて下さいね)
- 現在利用中の他社ウォーターサーバーを解約する
- 他社ウォーターサーバーの解約金の支払い
- 支払い済みの他社ウォーターサーバーの「解約金(違約金)」と「入金日」が記載されているクレジットカードの「支払明細のコピー」をお客様ページ内にある「専用申し込みフォーム」に添付の上応募する
以上の要領で、乗り換えキャッシュバックプレゼントに申し込みして下さい。
で、同時にWEB上からの申し込みで、更にプレゼントが全員にもらえますので合わせてご紹介します。
【WEB申し込みで更にクオ・カード2,000円分もゲット!】
- WEBからの新規申し込みで、先程のWEB特別キャンペーンも適応されますので、乗り換えの際は必ずWEBから申し込みしてクオ・カード2,000円分をゲットして下さい。
【WEB特別キャンペーンの申し込み手順】
- 以下のリンクからプレミアムウォーターを新規お申し込みするだけで、全員に2,000円分のクオ・カードがもらえる期間限定キャンペーン中です。(2018年1月15日まで)
このWEB特別キャンペーンはWEBから新規で申し込むだけで、クオ・カード(2,000円分)がもらえますので、「プレミアムウォーターを使いたい」、「プレミアムウォーターが気になる」というあなたならWEBから申し込まない理由がないです。
ぜひあなたも使ってみて下さい。
プレミアムウォーターのご購入はこちらから
それではここからは、プレミアムウォーターで採用されている天然水についてご紹介します。
厳格な品質管理と5年連続W受賞のプレミアムウォーターなので「水が臭い」原因が天然水そのものとは考えにくい
プレミアムウォーターで採用されている天然水は、厳格な品質管理のもと製品化されていますし、「モンドセレクション」や「iTQi(国際味覚審査機構)」などで何回も「賞」を受賞するような天然水ですので、「製品(天然水)」自体に問題があるとは考えにくいですね。
それにプレミアムウォーターは、厳格な品質管理のもと製品化されています。
また、何回層にも及ぶ特殊フィルターろ過による非加熱処理された天然水は、無菌状態のままクリーンルームでボトルに充填され、鮮度を保ったまま配送される仕組みになっています。
更に、定期的な水質検査に加え、公的基準よりも厳しい基準値を設けて1時間に1回、1日10回以上に及ぶ品質検査を実施しています。
また、先ほども少し触れましたが、プレミアムウォーターで採用されている3種類の天然水は、いずれも「モンドセレクション」や「iTQi(国際味覚審査機構)」などで何回も「賞」を受賞しています。
プレミアムウォーターが、何回もこの様な「賞」を受賞していることをみると、「水が臭い」原因がプレミアムウォーターの天然水そのものとはどうしても考えにくいです。
プレミアムウォーターの臭い以外の品質も気になるあなたへ!毎月実施されている放射性検査の実施データは公開されていてPDFファイルで閲覧できる
で、「水が臭い」以外にも「プレミアムウォーターの天然水の品質自体がまだ気になる」と言うあなたには、プレミアムウォーター株式会社が毎月実施して、検査結果を公開している「放射性物質についての検査結果」もWEB上で閲覧することが可能です。
この様に、プレミアムウォーターの公式HP上では、毎月検査結果を掲載しています。
各検査結果のレポートは、PDFファイルで以下のように閲覧することが出来ますので、「水が臭い」以外にも品質自体が気になる場合は、確認してみて下さい。
で、プレミアムウォーターの天然水が、
- 何回も「モンドセレクション」や「iTQi(国際味覚審査機構)」などの賞を受賞している
- 厳格な品質管理を行っている
- 検査結果をWEB上でも公開している
という点から見ても、プレミアムウォーターの天然水自体は問題なさそうと言えます。
それではここからは、プレミアムウォーターの中でも私が特におすすめする
- cadoxPREMIUM WATERウォーターサーバー
の性能や機能について、詳しくご紹介していきますので参考にしてください。
おすすめのウォーターサーバーは「自動除菌機能」搭載機種で「水が臭い」を解消!
天然水ボトルのお水の品質については、ここまで内容で「全く問題ない」と分かって頂けたかと思いますが、プレミアムウォーターの場合更に、
- 「5歳以下のお子さんがいる」
- 「妊娠されている」
というあなたには「PREMIUM Baby Club」プランに加入することで、天然水ボトルが一本につき通常の価格よりも「286円」も安くなります。
毎月天然水ボトルを6本消費している場合単純に計算しても
- 286円x6本=1,716円
も得をする計算になります。
で、このPREMIUM Baby Clubプランに加入すると、
- 天然水ボトルが格安料金で注文できる
- 月額のサーバー機器レンタル料金が安くなる
- サーバー機器の初回設置サービスが無料になる(通常8,000円必要)
以上のメリットがあります。
また、サーバー機器の初回設置サービスは、通常では8,000円支払って依頼する有料サービスですが、PREMIUM Baby Clubプランに加入するだけで無条件で「無料」になります。
あと、PREMIUM Baby Clubプランを選択した場合、レンタルできるサーバー機器は
- cadoxPREMIUMWATERウォーターサーバー
一択となりますが、cadoxPREMIUMWATERウォーターサーバーは、高性能・多機能、その上省エネタイプの機種で、しかもボトルタンクの交換も低い位置で出来る機種なので、重い天然水ボトルを持ち上げなくても済む分楽ちんなのがかなり助かります。
このcodoxPREMIUM WATERウォーターサーバーの特徴は、
- 弱冷水モード(約15℃)搭載
- 加熱クリーンシステム搭載
- エコモード搭載
- チャイルドロックボタン搭載
- 華やかなデザインの3タイプ
- 交換ボトルの設置個所が下置きタイプ
- サーバー機器レンタル料金(1,000円/月)
- PREMIUM Baby Clubプラン加入で天然水ボトルの注文金額が格安になる
というポイントが主な特徴になります。
やはり一番はうれしいのが、
- とにかく高性能で多機能
- 月々に掛かる電気代が一番安い(エコモード使用時約620円)
- ボトル下置きタイプなのでボトルの交換が「楽ちん」
- PREMIUM Baby Clubプラン加入で天然水ボトルの注文金額が格安になる
のがいいですね。
まず、弱冷水モード搭載ですので、約15℃の「冷え過ぎていない水が飲める」のがいいです。
冷水をガブガブ飲むとお腹を壊す原因にもなりますし、体を冷やすのも単純に良くないです。
と言っても、「夏場に常温水を飲むのもちょっと」という場合には本当に便利なのでおすすめです。
また加熱クリーンシステム搭載で、サーバー内を常に清潔に保つ機能が搭載されていて、衛生面でも安心できます。
あと、エコモード搭載で節電効果バツグンですし、チャイルドロック機能も付いていますので、とにかくcodoxPREMIUM WATERウォーターサーバーは高性能で多機能な機種です。
また、交換ボトルもサーバー機器の下部にセットするタイプですので、毎回重いボトル交換も「楽ちん」です。
【cadoxPREMIUMWATERウォーターサーバーにかかるコスト】
初期費用 | 0円 |
サーバーレンタル料金(月額) | 1,000円 |
電気代(月額) | 620円 |
ボトル代金(月額) | 11,040円 1,840円x6本(12L/1本) |
配送料 | 0円 |
フィルター交換費用 | 交換なし |
訪問クリーニングサービス料金(1回) | 8,300円・9,800円 |
故障対応 | 通常利用:無償(故意:実費負担) |
月額のトータルコスト | 12,660円 |
以上となり、毎月に必要なコストとしては「12,660円」ということになります。
最後になりますが、そんなプレミアムウォーターのcodoxPREMIUM WATERウォーターサーバーをぜひあなたも使ってみて下さい。
プレミアムウォーターのご購入はこちらから