
たまに「無料のウォーターサーバーって聞いたのに電気代が掛かる!」という口コミなんかを耳にすることもあるのですが、そもそもウォーターサーバーは電気代が必要な機種がほとんどです。
ですが、その中でもライフスタイルウォーターの電気代は安い方の部類に入ります。
そこで今回は、ライフスタイルウォーターの月々に掛かる電気代や、その他に必要な費用、他社サーバーの電気代、ライフスタイルウォーターの節電術やお得な情報などをご紹介していきます。
目次
ライフスタイルウォーターに限らず、そもそもウォーターサーバーには電気代も掛かります
ライフスタイルウォーターに限らず、どこのウォーターサーバーを選んでも電気代は掛かりますので、初めから計算に入れておく必要があります。
と言うのも、ウォーターサーバーの機能として、冷水や温水を使うことができる機種がほとんどですので、そこに電力が必要になってくるからです。
ウォータースタンドの「プレミアムネオス2」のように、常温水のみ使えるタイプで電気代が掛からない機種もありますが、主流のウォーターサーバーにはやはり電気代は必要になってきます。
>>【ウォータースタンド】全種類の徹底解説!これでもう迷はない
では、気になるライフスタイルウォーターの電気代や、その他月々に必要な費用についても、まとめておきたいと思います。
ライフスタイルウォーターの電気代や・その他月々のに要な費用まとめ
まずライフスタイルウォーターの電気代ですが、おおよそ「500円~800円程度」と考えておいて下さい。
サーバー機種や使用頻度などでも、使用電気量のバラツキは出ますので、目安として「500円~800円程度」になります。
Q.ウォーターサーバーの電気代はどれくらいですか?
A.1ヶ月の電気代は、一般的なウォーターサーバーでは1,000円前後となりますが弊社のウォーターサーバーでは業界最高水準の節電機能により1ヶ月約500円(※1)までECO化を達成しました。これはメーカーやお客様の使用頻度・設置環境などによっても異なりますので、あくまでも平均的な使用によるものとお考えください。
(※1)らく楽サーバーsmartご利用平均
では、ライフスタイルウォーターを利用する場合の電気代や、その他月々に必要な費用についてまとめると、
【ライフスタイルウォーターの月々に必要な費用】
- 天然水ボトル代金(1,900円x注文本数)
- 電気代(500円~800円)
- サーバーレンタル料金(0円)
- 安心補償サービス(オプション:500円)
以上になります。
なので月々の基本的に必要な費用は、
- 天然水ボトルの注文本数に対する代金+電気代
という認識でOkです。
でボトルの注文本数は、当然家族構成や使用頻度で違ってきますので、一応の目安として以下の記事を参考にしてみて下さい。
>>【ライフスタイルウォーター】お水の注文・利用目安・活用法まとめ
それと、サーバーレンタル料金は無料ですが、2か月間ボトルの配送がない場合のみ、月額800円(税別)のレンタル料金が発生しますが、まあ2か月もボトルを注文しないことはないと思いますので、基本的に0円と考えてOKだと思います。
あと、安心補償サービスについてはオプションサービスですが一応触れておきました。
詳しくは以下の資料を参考にしてみて下さい。
では、引き続き他社のウォーターサーバーの電気代についても、比較表にして分かりやすくまとめておきましたので参考にしてみて下さい。
【電気代比較】ライフスタイルウォーター以外のウォーターサーバー
それでは、ライフスタイルウォーター以外の、他社のウォーターサーバーの1ヵ月に掛かる電気代についても、比較表にして分かりやすくまとめました。
【ライフスタイルウォーターvs他社ウォーターサーバーの電気代比較】
ボトル交換式ウォーターサーバー | ||
商品名 | 水の種類 | 電気代
(月額目安) |
ライフスタイルウォーター | 天然水 | 500円~
800円 |
プレミアムウォーター | 天然水 | 620円~
1,100円 |
フレシャス | 天然水 | 330円 |
アクアクララ | RO水
(生成水) |
350円 |
うるのん | 天然水 | 390円 |
ネイフィールウォーター | 天然水 | 400円 |
ワンウェイウォーター | 天然水 | 436円 |
富士おいしい水 | 天然水 | 450円 |
コスモウォーター | 天然水 | 465円 |
信濃湧水 | 天然水 | 470円 |
ピュアハワイアンウォーター | RO水
(生成水) |
470円 |
アルピナウォーター | RO水
(生成水) |
470円 |
オーケンウォーター | 天然水 | 500円 |
天然水アクアセレクト | 天然水 | 600円 |
クリクラミオ | 天然水 | 700円 |
富士の湧水 | 天然水 | 700円 |
富士桜長命水 | 天然水 | 800円 |
ふじざくら命水 | 天然水 | 800円 |
クリクラ | RO水
(生成水) |
1,000円 |
水道直結式ウォーターサーバー | ||
商品名 | 水の種類 | 電気代
(月額目安) |
ウォータースタンド | ろ過水道水 | 600円 |
楽水ウォーターサーバー | ろ過水道水 | 330円 |
CoolQoo(クールクー) | ろ過水道水 | 800円 |
こうして1か月の電気代を比較してみると、330円~1,000円までと少し幅はありますが、ライフスタイルウォーターの電気代に関しては「安い」方だと言えると思います。
そんな電気代の安いライフスタイルウォーターですが、電気代の節約に繋がる情報もまとめていますので参考にしてみて下さい。
ライフスタイルウォーター節電術まとめ
では早速ライフスタイルウォーターの節電術をご紹介します。
- 直射日光が当たる場所にウォーターサーバーを置かない
- 出来るだけ温度差のない部屋にウォーターサーバーを設置する
- ウォーターサーバー設置の際は機器の前後左右に放熱の為のスペースを空けておく
直射日光に当たる場所にウォーターサーバー機器を設置すると、日光の熱のせいで冷却するための負荷が余分に掛かり、その分電気代も本来より多く掛かることに繋がります。
また、ウォーターサーバー設置の際は、機器の前後左右に放熱の為のスペースを空けておくことも重要になります。
ここまでで、ライフスタイルウォーターの電気代の安さや他社サーバーとの比較、節電術などみてきましたが、そんな電気代の安いライフスタイルウォーターを、無料で2台使うことが出来るお得な方法がありますのでご紹介しておきます。
電気代の安いライフスタイルウォーターを無料で2台使うお得な活用術
電気代の安いライフスタイルウォーターを無料で2台使う方法ですが、
- サーバーレンタル+ONE
というサービスを利用すると、サーバーレンタル料金無料で2台サーバー機器を使うことが出来ます。
サーバーが2台使えると、
- キッチンと寝室
- キッチンとリビング
- リビングと寝室
- 寝室と子供部屋
- リビングと子供部屋
など、2か所にサーバーを置くことが出来てかなり便利です。
なので、
- 家族が多い
- 3~4人家族だが利用頻度が多い
- キッチンやリビングの他に寝室などにもサーバーを置きたい
というあなたにはライフスタイルウォーターがピッタリですので、ぜひ使ってみて下さい。
ライフスタイルウォーターのご購入はこちらから