
ウォーターサーバーを利用している方の中には、毎回重たいボトルを交換するたびに、しんどい思いをしている方もいると思います。
そこで今回は、
- 正しいボトルを交換の方法
- ボトル交換する際の注意点
- 毎回しんどいボトル交換の負担を軽減する4つの対策
などをご紹介しますので是非参考にしてください。
目次
ウォーターサーバーの正しいボトル交換の方法や注意点まとめ
それでは、ウォーターサーバーの正しいボトル交換の方法について説明していきますが、どのメーカーでも大体同じような要領でボトル交換できると思いますので、参考にしてみてください。
まず手順としては、
- 空になったボトルを抜き取り差し込み口の周辺を拭き取りする
- 新しいボトルを用意してキャップシールを剥がす
- 新しいボトルをセットする
基本的にはこれだけですが、注意点などもありますので合わせて詳しく説明していきます。
まずは空になったボトルを抜き取って、 サーバー本体の差し込み口の周辺を、洗浄スプレー(アルコールなど)などで軽く拭き取ってください。
差し込み口周辺の水分や、汚れ・誇りなどを拭き取ることで、細菌の繁殖などを防ぐことができるので、ボトル交換のついでに毎回除菌しておきましょう。
次に、新しいボトルを用意するのですが、ボトルにはそれぞれ賞味期限がありますので、まず賞味期限を確認して古いボトルから使用するようにしましょう。
で、新しいボトルを用意したら、ボトルの上に添付されているキャップシールを剥がしてください。
キャップシールを剥がしたら、ボトルを逆さまにしてウォーターサーバーの差し込み口にまっすぐ垂直にセットします。
この時斜めに差し込んだりすると、スムーズにお水を供給できなかったり、サーバーの差し込み口を破損したりするので、まっすぐ垂直にセットするように気をつけるようにしてください。
新しいボトルをセットしたら、「ブクブク」とボトル内に空気がまじり、サーバーのタンク内に水が入っていく音がすると思いますので、外部に水が漏れてないようでしたら問題なくセットされている状態です。
ただし、サーバータンク内のお湯がカラの場合は、新しいボトルをセットしてすぐにお湯を出しても、充分に温度が上がっていない可能性もありますので、その場合は20~30分程度時間をおいてからお湯を使うようにしてみてください。
また、使用済みの空ボトルの処分については、
- 再利用のためにカラーボトルを保管しておいて引き取ってもらう
- 家庭用ゴミと同様に処分する
のどちらかに分かれると思いますので、各メーカーごとの利用規約を確認して処分するようにしましょう。
以上で、ウォーターサーバーのボトル交換の手順や、注意点などをまとめてご紹介しましたが、ボトルの設置部分が「上部」になっているウォーターサーバーの場合、女性や年配の方などは、交換の度に重いボトルを持ち上げて交換しないといけないので大変だと思います。
そこで、
- 毎回のウォーターサーバーのボトル交換が重くて大変
というあなたに、対策を4つご紹介しますので是非参考にしてみてください。
ウォーターサーバーのボトル交換が重い!と感じるあなたに4つの対策!
毎回のウォーターサーバーのボトル交換が重くて大変な場合は、
- 軽量ボトルに変更する
- ボトル交換が楽なサーバーに機種変更する
- 他社のウォーターサーバーに乗り換えてボトル交換の負担を軽減する
- ボトル交換不要の他社のウォーターサーバーに乗り換える
以上の4つの対策を検討してみてください。
今利用しているウォーターサーバー会社と、そのまま引き続き契約をしながらの対策と、他社の便利なサーバーに乗り換える対策とがありますので、それぞれあなたの現在の状況に併せてそれぞれ参考にしてみてください。
軽量ボトルに変更する
まず、一番手軽に簡単にできる対策として「軽量ボトルに変更する」ことを検討してみてください。
どのメーカーも、大体一本のボトルに対して「12L~9L」の容量の場合が一般的ですので、もし仮に、今契約中のメーカーで、今よりも軽量のボトルを取り扱っている場合は、軽量ボトルに変更してみてください。
ただ、使用頻度が高いヘビーユーザーの方は、軽量のボトルに変更することでコスト的には少し高くなってしまうかもしれないですが、毎回重いボトルを交換してしんどい思いをすることを考えれば変更した方がいいと思います。
ボトル交換が楽なサーバーに機種変更する
次に有効な対策としては、「ボトル交換が楽なサーバーに機種変更する」ことを検討してみてください。
ボトル交換タイプのウォーターサーバーは、基本的にはボトルの交換部分が「上部」になっている場合がほとんどですので、今使っているサーバーが「上部」なら、ボトル交換部分が「下部」になっているタイプの機種に機種変更することで、楽にボトル交換を行うことができます。
その場合、利用期間(契約期間)によっては、「機種変更手数料」が発生する場合がありますの、で各メーカーごとに事前に問い合わせして確認してみてください。
ボトル交換部分が「下部」になっているタイプの機種は、毎回のボトル交換がかなり楽チンになりますので、機種変更することも検討してみてください。
ここまでの2つの対策については、
- 今利用中のウォーターサーバー会社とそのまま契約しつつ注文ボトルの容量やサーバーの機種を変更する
という対策になりますので、今利用中のウォーターサーバー会社の取り扱い商品次第では、対策できない可能性があります。
なのでその場合は、他社のウォーターサーバーに乗り換えることも検討してみる価値はあると思いますので、これからを紹介する2つの対策も参考にしてみてください。
他社のウォーターサーバーに乗り換えてボトル交換の負担を軽減する
では3つ目の対策としてご紹介するのが、「他社ウォーターサーバーに乗り換えてボトル交換の負担を軽減する」方法になります。
この方法は今利用中のウォーターサーバー会社に、
- 今より軽いボトルがない
- ボトル交換部分が「下部」のタイプの機種がない
という場合の対策になります。
従って、今契約中のウォーターサーバー会社を一旦解約して、新規で違う他社のウォーターサーバーに乗り換える方法ですので、状況によっては解約金が発生したりすることも考えられます。
なので、今回は解約金の負担をできるだけ小さくする方法として、「乗り換えキャンペーン」をご紹介します。
乗り換えキャンペーンなどを使うことで、解約金をタダ(0円)にして他社のウォーターサーバーに乗り換えることができますのでおすすめです。
それでは以下の、【他社の天然水サーバーの乗り換えキャッシュバックキャンペーンの比較】を確認して下さい。
【他社の天然水サーバーの乗り換えキャッシュバックキャンペーンの比較】
メーカー | キャッシュバック金額 |
プレミアムウォーター | 16,000円 |
フレシャス | 15,000円 |
うるのん | キャンペーンなし |
ネイフィールウォーター | 13,500円分の天然水をプレゼント |
ワンウェイウォーター | キャンペーンなし |
信濃湧水 | キャンペーンなし |
オーケンウォーター | キャンペーンなし |
アクアセレクト | キャンペーンなし |
クリクラミオ | キャンペーンなし |
富士の湧水 | キャンペーンなし |
富士桜長命水 | キャンペーンなし |
ふじざくら命水 | キャンペーンなし |
こうして比較してみると、やはりプレミアムウォーターの「乗り換えキャッシュバックプレゼント」の金額は一番大きいのでおすすめです。
また、これからご紹介するプレミアムウォーターの「乗り換えキャッシュバックプレゼント」 を利用することで、最大16,000円まで解約金を補填してもらいますので、16,000円以下の場合は解約金がタダ(0円)にして、新しいウォーターサーバーに乗り換えることができます。
それに、プレミアムウォーターの口コミや苦情などの情報を集めてみても、サーバー機器本体に関するネガティブな情報などは、ほとんど見受けられませんので、サーバーについては苦情が出るような問題はなさそうです。
また、プレミアムウォーターなら「7L」の軽量ボトルも取り扱っていますし、ボトル交換部分が「下部」のタイプの機種も取り扱っていますので、毎回のボトル交換を楽にすることが可能になります。
そんなプレミアムウォーターの乗り換えキャッシュバックプレゼントについてですが、新規でプレミアムウォーターの申し込みをした方限定で、他社のウォーターサーバーの解約金をキャッシュバックするというキャンペーンになります。
乗り換えキャッシュバックキャンペーンの具体的な内容ですが、
【対象者】
- 他社のウォーターサーバーを現在利用中
- 今回プレミアムウォーターを新規で申し込み
以上の2点に当てはまる方限定のキャンペーンと言うことになります。
【プレゼント内容】
- 他社のウォーターサーバーの解約金のみをキャッシュバック
- 最大16,000円(税込み)まで
- お水代・送料、その他手数料などは対象外
【キャンペーン期間】
- 終了日未定
【注意事項】
- ただし下記のウォーターサーバーからの乗り換えはプレゼント対象外です。
「CLYTIA(クリティア)」・「iDEAL WATER」・「ウォーターマン」・「日本の山水」・「日美水」・「日本の天然水「和」-nagomi-」
【乗り換えキャッシュバックプレゼントの申し込み手順】
- WEBでプレミアムウォーターの新規申し込みをする(注:WEB注文の際に「乗り換えキャッシュバックプレゼント」を希望するに必ずチェックを入れておいて下さいね)
- 現在利用中の他社ウォーターサーバーを解約する
- 他社ウォーターサーバーの解約金の支払い
- 支払い済みの他社ウォーターサーバーの「解約金(違約金)」と「入金日」が記載されているクレジットカードの「支払明細のコピー」をお客様ページ内にある「専用申し込みフォーム」に添付の上応募する
以上の要領で、乗り換えキャッシュバックプレゼントに申し込みして下さい。
で、同時にWEB上からの申し込みで、更にプレゼントが全員にもらえますので合わせてご紹介します。
【WEB申し込みで更にクオ・カード2,000円分もゲット!】
- WEBからの新規申し込みで、先程のWEB特別キャンペーンも適応されますので、乗り換えの際は必ずWEBから申し込みしてクオ・カード2,000円分をゲットして下さい。
【WEB特別キャンペーンの申し込み手順】
- 以下のリンクからプレミアムウォーターを新規お申し込みするだけで、全員にログアウト2,000円分のクオ・カードがもらえる期間限定キャンペーン中です。(2018年1月15日まで)
このWEB特別キャンペーンはWEBから新規で申し込むだけで、クオ・カード(2,000円分)がもらえますので、「プレミアムウォーターを使いたい」、「プレミアムウォーターが気になる」というあなたならWEBから申し込まない理由がないです。
ぜひあなたも使ってみて下さい。
プレミアムウォーターのご購入はこちらから
↓ ↓
それではここからは、プレミアムウォーターの中でも私が特におすすめする
- cadoxPREMIUM WATERウォーターサーバー
の性能や機能について、詳しくご紹介していきますので参考にしてください。
5歳以下のお子さんがいる・妊娠されている場合は、更に天然水ボトルが1本につき「320円」も安くなる!!
もしも、
- 「5歳以下のお子さんがいる」
- 「妊娠されている」
というあなたには「PREMIUM Baby Club」プランに加入することで、天然水ボトルが一本につき「286円」も安くなります。
毎月天然水ボトルを6本消費している場合単純に計算しても
- 286円x6本=1,716円
も得をする計算になります。
で、このPREMIUM Baby Clubプランに加入すると、
- 天然水ボトルが格安料金で注文できる
- 月額のサーバー機器レンタル料金が安くなる
- サーバー機器の初回設置サービスが無料になる(通常8,000円必要)
以上のメリットがあります。
また、サーバー機器の初回設置サービスは、通常では8,000円支払って依頼する有料サービスですが、PREMIUM Baby Clubプランに加入するだけで無条件で「無料」になります。
あと、PREMIUM Baby Clubプランを選択した場合、レンタルできるサーバー機器は
- cadoxPREMIUMWATERウォーターサーバー
一択となりますが、cadoxPREMIUMWATERウォーターサーバーは、高性能・多機能、その上省エネタイプの機種で、しかもボトルタンクの交換も低い位置で出来る機種なので、重い天然水ボトルを持ち上げなくても済む分楽ちんなのがかなり助かります。
このcodoxPREMIUM WATERウォーターサーバーの特徴は、
- 弱冷水モード(約15℃)搭載
- 加熱クリーンシステム搭載
- エコモード搭載
- チャイルドロックボタン搭載
- 華やかなデザインの3タイプ
- 交換ボトルの設置個所が下置きタイプ
- サーバー機器レンタル料金(1,000円/月)
- PREMIUM Baby Clubプラン加入で天然水ボトルの注文金額が格安になる
というポイントが主な特徴になります。
やはり一番はうれしいのが、
- とにかく高性能で多機能
- 月々に掛かる電気代が一番安い(エコモード使用時約620円)
- ボトル下置きタイプなのでボトルの交換が「楽ちん」
- PREMIUM Baby Clubプラン加入で天然水ボトルの注文金額が格安になる
のがいいですね。
まず、弱冷水モード搭載ですので、約15℃の「冷え過ぎていない水が飲める」のがいいです。
冷水をガブガブ飲むとお腹を壊す原因にもなりますし、体を冷やすのも単純に良くないです。
と言っても、「夏場に常温水を飲むのもちょっと」という場合には本当に便利なのでおすすめです。
また加熱クリーンシステム搭載で、サーバー内を常に清潔に保つ機能が搭載されていて、衛生面でも安心できます。
あと、エコモード搭載で節電効果バツグンですし、チャイルドロック機能も付いていますので、とにかくcodoxPREMIUM WATERウォーターサーバーは高性能で多機能な機種です。
また、交換ボトルもサーバー機器の下部にセットするタイプですので、毎回重いボトル交換も「楽ちん」です。
【cadoxPREMIUMWATERウォーターサーバーにかかるコスト】
初期費用 | 0円 |
サーバーレンタル料金(月額) | 1,000円 |
電気代(月額) | 620円 |
ボトル代金(月額) | 11,040円 1,840円x6本(12L/1本) |
配送料 | 0円 |
フィルター交換費用 | 交換なし |
訪問クリーニングサービス料金(1回) | 8,300円・9,800円 |
故障対応 | 通常利用:無償(故意:実費負担) |
月額のトータルコスト | 12,660円 |
以上となり、毎月に必要なコストとしては「12,660円」ということになります。
最後になりますが、そんなプレミアムウォーターのcodoxPREMIUM WATERウォーターサーバーをぜひあなたも使ってみて下さい。
プレミアムウォーターのご購入はこちらから
以上でプレミアムウォーターのご紹介は終わりです。
次に4つ目の対策として、「ボトル交換不要の他社のウォーターサーバーに乗り換える」方法をご紹介します。
この対策は、
- そもそもボトル交換自体する必要がありません
のでめちゃくちゃ楽チンな方法と言えます。
ボトル交換不要の他社のウォーターサーバーに乗り換える
で、ボトル交換不要の他社のウォーターサーバーとは
- 水道直結式のウォーターサーバー会社に乗り換える
ということです。
水道直結式なので、そもそも毎回ボトルを注文したりする必要もなく、当然ボトルを交換する必要もありません。
ただ、天然水にどうしてもこだわる方にはお勧めできませんが、高性能なROフィルターを使用して、水道水をまじりっけなしの「純水(RO水)」として飲むことができますのでめちゃくちゃ便利です。
ではここからは、私が特におすすめする水道直結式のウォーターサーバーをご紹介しますので是非参考にしてみてください。
ウォータースタンドのプレミアムラピア・ステラが自動除菌機能搭載で清潔度No1
私がおすすめするウォーターサーバーは「ウォータースタンド」です。
ウォータースタンドは水道直結式のウォーターサーバーなので、必要な費用はサーバーレンタル料金のみ(水道料金・電気代は別途必要です)です。
なので、定期メンテナンス費用もレンタル料金に含まれていますので費用負担もなし。
それに水道直結式なので、面倒なボトル注文もなしで、勿論毎回必要なボトル料金もなしの「定額制で使い放題・飲み放題」なウォーターサーバーです。
そんな使い放題のウォータースタンドには、メリットがいっぱいです。
- 定額制・使い放題なので使用量を気にしなくもいい
- 料理にもバンバン使える
- いつでもすぐに常温水・冷水・温水が飲める
- おいしいコーヒーや紅茶が飲める
- RO水なので天然水よりも赤ちゃんのミルクにも最適
- 水道水そのままではないのでおいしい氷が造れる
- ボトルをストックしておく場所が要らない
- ボトル不要なのでそもそも空ボトルなどのゴミがでない
- いちいちボトルを注文する必要がない
- 重いボトルタンク(約12kg程度)を毎回交換する必要がない
- 安売りのペットボトルを必死に探さなくてもいい
- 重いペットボトルを買いに行かなくてもいい
- ペットボトルを買うよりもお得
以上、メリットをザッと挙げてみましたが、最大のメリットはやはり「使用量を気にせずバンバン料理などにも使える」という点に尽きると思います。
あと、常温水だけなく冷水も温水も使えるので、手軽にコーヒーブレイク・紅茶ブレイク出来るのもいいです。
それに私は、よく近所の激安店の特売日にペットボトルの水を購入していたのですが、特売日でないと安くないのと、何よりも持ち運びが「重い」のがしんどくてはっきり言って面倒くさかったです。
その点ウォータースタンドなら、いちいち市販のペットボトルを買う必要もないし、「重い」水を運ぶしんどさからも解放されました。
因みに、ボトル交換タイプのウォーターサーバーという選択肢もありますが、別に天然水に拘りもないので、手軽に使えるウォータースタンドがいいですね。
それにボトルの注文やボトルの交換って、私にとっては結構ストレスです。
ストックボトルや空きボトルも不要ですしね。
そんなウォータースタンドの中でも特に私がおすすめする機種が「プレミアムラピア・ステラ」です。
プレミアムラピア・ステラには「自動除菌機能」が搭載されていますので、サーバータンク内の定期的に自動除菌してくれて、日々のセルフメンテナンスも楽ちん。
それでは引き続き、プレミアムラピア・ステラのご紹介をしていきたいと思います。
プレミアムラピア・ステラ(ウォータースタンド)の費用シミュレーション
プレミアムラピア・ステラの初期費用や月々必要な費用ですが、
【プレミアムラピア・ステラ利用時の費用まとめ】
初期費用 | 無料(長得プラン加入の場合のみ登録料金10,000円が必要) |
サーバーレンタル料金(月額) | 5,500円(税別・長得プラン) |
電気代(月額) | 600円前後 |
水道代(月額) | 50円程度 |
フィルター交換費用(6~24ヵ月ごと) | 無料 |
定期メンテナンス費用(6ヵ月ごと) | 無料 |
月額のコスト | 6,150円 |
まとめると以上のようになります。
では、プレミアムラピア・ステラの性能や機能について、引き続き詳しくみていきたいと思います。
プレミアムラピア ステラ <とにかく高性能・多機能>
【性能・特徴】
- 造水能力3.2L/時間
- 常温水2.5L
- 冷水2.3L
- 温水1.0L
- メンブレンフィルター(ROフィルター(逆浸透膜)
- 自動除菌機能
- 自動節電機能
- LEDタッチ操作パネル
- 抽出温度設定
- 抽出量設定(3段階設定可)
- チャイルドロック機能
- 卓上型サーバー
- 幅26cmx奥行53cmx高50cm
このプレミアムラピアステラは、ウォータースタンドの種類の中でも、最上位の高機能モデルになります。
サーバー内の自動抗菌機能が付いた機種は、プレミアムラピアステラだけの機能になります。
なので、旅行など数日間使用しない場合などでも、自動で抗菌処理してくれるので、サーバー内のお水を常に新鮮に保つことが出来ます。
その他にも、抽出温度設定・チャイルドロック機能はプレミアムラピアステラのみに装備され、加えて抽出量設定(3段階設定可)・自動節電機能などもフル装備されているので、とにかく多機能で便利な機種です。
【こんな方におすすめ】
- とにかく高性能で多機能な便利な機種が欲しい
- 常温水・冷水・温水の全て使いたい
- 高性能なフィルター機能を備えた機種が欲しい
- 小さい子供(赤ちゃん)がいる
- 月々の電気代を低く抑えたい
では最後にまとめると、
- ウォータースタンドはボトル交換不要で楽チン
- ウォータースタンドは定期メンテナンスが無料
- プレミアムラピア・ステラは自動除菌機能搭載なのでセルフメンテナンスも楽チン
- ウォータースタンドは利用期間が1年以上なら機種変更が無料なので定期的に清潔なサーバーを利用することが出来る
ぜひあなたも使ってみて下さい。
ウォータースタンドのご購入はこちらから