
ウォーターサーバーって、いつでも好きな時にお水やお湯が使えて、便利なので導入してみたいと思っている方も多いと思うのですが、導入したサーバーがもし気に入らない場合は、すぐに交換(機種変更)してもらえるのか気になる方も多いと思います。
そこで今回は、ウォーターサーバーの交換(機種変更)の条件・手数料などを、各ウォーターサーバー会社ごとに一覧表にしましたのでご紹介します。
また最後に、短い利用期間でサーバー交換(機種変更)が無料でできるおすすめのウォーターサーバーもご紹介しますので、合わせて参考にしてみてください。
目次
導入したウォーターサーバーが気に入らない場合に簡単にサーバー交換(機種変更)してもらえるの?
導入したウォーターサーバーが気に入らない場合に、すぐにサーバー交換(機種変更)した場合は、どのウォーターサーバー会社でも、機種変更手数料などの費用が発生する場合がほとんどです。
なのでザックリと要点を言うと、
- 新規サーバーの発送前の機種変更なら無料で対応してもらえる
- 所定の利用期間未満のサーバー交換(機種変更)については有料
- 所定の利用期間以上のサーバー交換(機種変更)については無料
- 利用期間にかかわらずサーバー交換(機種変更)については一律有料
- 通常利用の範囲内のサーバーの故障によるサーバー交換については無料対応
などのいずれかのパターンになる場合が一般的です。
この「所定の利用期間」という部分が、各ウォーターサーバー会社ごとに違ってい ますので、これからもしウォーターサーバーを導入しようと考えているなら、各社が定めている所定の利用期間についても判断材料にしておいたほうがいいと思います。
それではここからは、
- ウォーターサーバーのサーバー交換(機種変更)の一般的な手順
- 各ウォーターサーバー会社ごとのサーバー交換(機種変更)の費用の比較一覧
についてご紹介しますので参考にしてみてください。
ウォーターサーバーのサーバー機種交換の手順まとめ
まずウォーターサーバーのサーバー交換(機種変更)の手順としては、
- 契約中のウォーターサーバー会社にサーバー交換(機種変更)したいことを伝える
- 機種変更するサーバーを選ぶ
- 機種変更手数料の確認をする
- サーバー返却の準備をする
- 利用中のサーバーを返却する
- 新しい機種変更したサーバーを設置する
以上のような手順になります。
まずは、契約中のウォーターサーバー会社に、サーバー交換(機種変更)したいことを伝えてください。
次に、変更するサーバー機種を選ぶわけですが、その際念のため機種変更手数料が発生するかどうかについても確認しておくようにしましょう。
サーバー交換(機種変更)の手続きが済んだら、現在利用中のサーバーは返却することになるので、水抜きなどをして返却する準備をしておきましょう。
あとは、機種変更した新しいサーバーを配達してもらい設置して、利用中の古いサーバーを引き取ってもらえばサーバー交換(機種変更)については完了です。
また、先ほど水抜きに関して少し触れましたが、サーバーを返却する場合は、サーバー機器本体のタンク内に溜まっている水を抜いておく必要がありますので、必ず事前に水抜きをしておきましょう。
なお、ウォーターサーバー機器の一般的な水抜きの手順についてですが、
- ボトル内の水を使い切る
- 冷水・温水のタンク内の水を使い切る
- 空焚き防止タンク内の水を出し切る
- ウォーターサーバー機器の拭き掃除
以上のことを、ウォーターサーバー機器の返却日までにしておかなければいけません。
まず、勿体ないのでボトル内の水を全て使い切って下さい。
また、冷水・温水のタンク内にも水が残っている場合が多いですので、全て使い切るようにしましょう。
あと、空焚き防止タンクにも水が残っていると返却できませんので、必ずタンク内の水を出し切って空にしておいて下さい。(熱湯が出てくる場合がありますので、コンセントを抜いて3時間くらい経ってから水抜きをして下さい)
以上が一般的な水抜きの手順となりますが、詳しくは各メーカーごと機種ごとに要領が違いますので必ず確認するようにしてください。
また機種変更する際には費用がかかる場合がありますので、以下の【ウォーターサーバー各メーカー別の機種変更に伴う費用の一覧表】を参考にしてみてください。
各ウォーターサーバーメーカー別のサーバー交換(機種変更)費用の比較一覧
それでは、各ウォーターサーバーメーカー別のサーバー交換(機種変更)費用の比較一覧を見ていきたいと思います。
【ウォーターサーバー各メーカー別の機器変更費用まとめ】
ウォーターサーバーメーカー | メンテナンス内容・料金(税別) | 利用規定期間
サーバー機種変更費用(税別) |
ウォータースタンド | 無料(サーバーレンタル料金に含まれる) | 1年未満:10,000円 |
プレミアムウォーター | 訪問クリーニングサービス:8,300円
訪問クリーニングサービス・プラス:9,800円・10,800円 |
1年未満:13,000円・20,000円
1年~2年未満:10,000・15,000円 2~3年未満:7,000・12,000円 3年以上:5,000円 |
ライフスタイルウォーター | 実費負担 | 一律:5,000円 |
コスモウォーター | 実費負担 | 2年未満:9,000円・5,000円 |
フレシャス | 実費負担 | 一律:5,000円 |
オーケンウォーター | 実費負担 | 2年未満:5,000円 |
ワンウェイウォーター | 実費負担 | 1・2年未満:5,000円 |
アクアクララ | 安心サポート(1,500円/月)加入:3年に1回
安心サポート(1,000円/月)加入:1年に1回 |
一律:3,000円 |
クリクラ | 安心サポートパック(417円/月)加入:1年1回 | 一律:5,000円 |
アルピナウォーター | *故意の場合は有料 | 2・4年1回:無料(レンタル料金に含まれる) |
アクセセレクト | なし | 1回:5,000円 |
ネイフィールウォーター | 実費負担 | 6ヵ月・1年・2年未満:5,000円(規定利用期間はサーバー機種による) |
うるのん | 実費負担 | 5,000円
6年に1回無料サーバー交換 3年に1回無料サーバー交換 |
以上が、各ウォーターサーバーメーカーごとのサーバー交換(機種変更)費用の比較一覧になります。
こうして比べてみると、ウォータースタンドなら一年間の利用期間で、それ以降のサーバー交換(機種変更)については無償で対応してくれるので、かなり「良心的」なウォーターサーバー会社だと言えると思います。
あと、短いサイクルでウォーターサーバーを交換するメリットについても、併せてご紹介しますので参考にしてみてください。
短いサイクルでウォーターサーバーを交換するメリット
サーバーを交換する理由には色々あると思うのですが、冒頭でも触れた通り通常利用の範囲内での故障については、無償でサーバー交換に応じてくれるメーカーがほとんどですので問題ありませんが、使ってみて気に入らないなどの理由でサーバー交換する場合は、利用期間によってはサーバー交換手数料がかかりますので、できるだけ短い利用期間で無料でサーバー交換できる方がメリットは大きいと思います。
また、短いサイクルでウォーターサーバーを交換する別のメリットとして、サーバー機器本体の「衛生面」のメリットが挙げられます。
もちろん定期的に普段からセルフメンテナンスなどをする必要があるのですが、サーバータンク内の洗浄などはやはり限界がありますので、ある程度の利用期間でサーバー交換することで「清潔」な状態を保つことができ安心して使うことができます。
では、ウォーターサーバーの機器本体で、衛生面で問題になりそうな部分を挙げていきたいと思います。
- 蛇口部分
- 給水受け皿
- ボトル差し込み部分
- サーバータンクの内部
- 機器内の配管部分
- 機器本体の背面部分
などの部分が汚いと、細菌が繁殖してサーバーが不衛生になる原因になっていると考えられます。
まず蛇口部分は、使う水が直接出てくる場所ですので、一番清潔にしておきたい部分と言えます。
また給水受け皿の部分も、抽出したお水が残っていて、汚いと細菌が繁殖しやすくなっていますので不衛生になりやすいと言えます。
あとボトル差し込み部分も、常に水にさらされていますので、汚いと不衛生になりやすく定期的に除菌しておく必要があると思います。
それからサーバータンクの内部についても、細菌が繁殖する場所として挙げられますので、定期的に除菌しておきたいのですが、なかなかサーバータンクの内部までお手入れするのも難しいので、「自動除菌機能」を搭載した機種を選択することをお勧めします。
また機器内の配管部分についても、定期的にメンテナンスすることで清潔に保てますので、メーカー側で行う定期メンテナンスなどで部品交換をしておきましょう。
最後になりますが、機器本体の背面部分も埃がたまりやすく、汚いと細菌が繁殖する原因になります。
ウォーターサーバーを清潔に保つ方法については、以下の4つの方法があります。
- メーカーの定期メンテナンスでウォーターサーバーを清潔に保つ
- セルフメンテナンスでウォーターサーバーを清潔に保つ
- 自動除菌機能搭載の機種でウォーターサーバーを清潔に保つ
- 定期的な機種変更でウォーターサーバーを清潔に保つ
やはり、ウォーターサーバーの雑菌の繁殖などは気になりますので、以上のの方法で常にウォーターサーバーを清潔に保つ必要があると思います。
その中でも、セルフメンテナンスはどのウォーターサーバーでもある程度自分でする必要があるのですが、ウォータースタンドならメーカーの定期メンテナンスも無料で対応してくれますし、1年以上の利用期間であれば無償でサーバー交換(機種変更)してくれますので、衛生面を清潔に保つ意味では最適なウォーターサーバー会社だと思います。
また、ウォータースタンドには自動除菌機能搭載の機種がありますので、この後引き続きご紹介したいと思います。
【ウォータースタンド】おすすめのウォーターサーバー(機種)はこれだ!!
私がおすすめするウォータースタンドは、水道直結式のウォーターサーバーなので、必要な費用はサーバーレンタル料金のみ(水道料金・電気代は別途必要です)です。
なので、定期メンテナンス費用もレンタル料金に含まれていますので費用負担もなし。
それに水道直結式なので、面倒なボトル注文もなしで、勿論毎回必要なボトル料金もなしの「定額制で使い放題・飲み放題」なウォーターサーバーです。
そんな使い放題のウォータースタンドには、メリットがいっぱいです。
- 定額制・使い放題なので使用量を気にしなくもいい
- 料理にもバンバン使える
- いつでもすぐに常温水・冷水・温水が飲める
- おいしいコーヒーや紅茶が飲める
- RO水なので天然水よりも赤ちゃんのミルクにも最適
- 水道水そのままではないのでおいしい氷が造れる
- ボトルをストックしておく場所が要らない
- ボトル不要なのでそもそも空ボトルなどのゴミがでない
- いちいちボトルを注文する必要がない
- 重いボトルタンク(約12kg程度)を毎回交換する必要がない
- 安売りのペットボトルを必死に探さなくてもいい
- 重いペットボトルを買いに行かなくてもいい
- ペットボトルを買うよりもお得
以上、メリットをザッと挙げてみましたが、最大のメリットはやはり「使用量を気にせずバンバン料理などにも使える」という点に尽きると思います。
あと、常温水だけなく冷水も温水も使えるので、手軽にコーヒーブレイク・紅茶ブレイク出来るのもいいです。
それに私は、よく近所の激安店の特売日にペットボトルの水を購入していたのですが、特売日でないと安くないのと、何よりも持ち運びが「重い」のがしんどくてはっきり言って面倒くさかったです。
その点ウォータースタンドなら、いちいち市販のペットボトルを買う必要もないし、「重い」水を運ぶしんどさからも解放されました。
因みに、ボトル交換タイプのウォーターサーバーという選択肢もありますが、別に天然水に拘りもないので、手軽に使えるウォータースタンドがいいですね。
それにボトルの注文やボトルの交換って、私にとっては結構ストレスです。
ストックボトルや空きボトルも不要ですしね。
そんなウォータースタンドの中でも特に私がおすすめする機種が「プレミアムラピア・ステラ」です。
プレミアムラピア・ステラには「自動除菌機能」が搭載されていますので、サーバータンク内の定期的に自動除菌してくれて、日々のセルフメンテナンスも楽ちん。
それでは引き続きプレミアムラピア・ステラのご紹介をしていきたいと思います。
プレミアムラピア・ステラ(ウォータースタンド)の費用シミュレーション
プレミアムラピア・ステラの初期費用や月々必要な費用ですが、
【プレミアムラピア・ステラ利用時の費用まとめ】
初期費用 | 無料(長得プラン加入の場合のみ登録料金10,000円が必要) |
サーバーレンタル料金(月額) | 5,500円(税別・長得プラン) |
電気代(月額) | 600円前後 |
水道代(月額) | 50円程度 |
フィルター交換費用(6~24ヵ月ごと) | 無料 |
定期メンテナンス費用(6ヵ月ごと) | 無料 |
月額のコスト | 6,150円 |
まとめると以上のようになります。
では、プレミアムラピア・ステラの性能や機能について詳しくみていきたいと思います。
プレミアムラピア ステラ <とにかく高性能・多機能>
【性能・特徴】
- 造水能力3.2L/時間
- 常温水2.5L
- 冷水2.3L
- 温水1.0L
- メンブレンフィルター(ROフィルター(逆浸透膜)
- 自動除菌機能
- 自動節電機能
- LEDタッチ操作パネル
- 抽出温度設定
- 抽出量設定(3段階設定可)
- チャイルドロック機能
- 卓上型サーバー
- 幅26cmx奥行53cmx高50cm
このプレミアムラピアステラは、ウォータースタンドの種類の中でも、最上位の高機能モデルになります。
サーバー内の自動抗菌機能が付いた機種は、プレミアムラピアステラだけの機能になります。
なので、旅行など数日間使用しない場合などでも、自動で抗菌処理してくれるので、サーバー内のお水を常に新鮮に保つことが出来ます。
その他にも、抽出温度設定・チャイルドロック機能はプレミアムラピアステラのみに装備され、加えて抽出量設定(3段階設定可)・自動節電機能などもフル装備されているので、とにかく多機能で便利な機種です。
【こんな方におすすめ】
- とにかく高性能で多機能な便利な機種が欲しい
- 常温水・冷水・温水の全て使いたい
- 高性能なフィルター機能を備えた機種が欲しい
- 小さい子供(赤ちゃん)がいる
- 月々の電気代を低く抑えたい
では最後にまとめると、
- ウォータースタンドは利用期間が1年以上ならサーバー交換(機種変更)が無料なので定期的に清潔なサーバーを利用することが出来る
- ウォータースタンドは定期メンテナンスが無料
- プレミアムラピア・ステラは自動除菌機能搭載なのでセルフメンテナンスも楽ちん
ぜひあなたも使ってみて下さい。
ウォータースタンドのご購入はこちらから