
女優の国仲涼子さんがCM出演しているウォータースタンドは、水道直結式のウォーターサーバーで定額制で使い放題ということで、その評価が気になる方も多いと思います。
そこで今回は、エコサーバーを除くウォータースタンド全7機種を、私の独断と偏見ではありますが、詳しく評価してみました。
ランキング形式に分かりやすくまとめていますので、ぜひ参考にしてみて下さい。
もしあなたがこの条件に当てはまるなら、このあとの「ウォータースタンド評価ランキング」は見ないで下さい
で、これからウォータースタンドの評価ランキングにいく前に、「もしあなたがこの条件に当てはまるなら、このあとのウォータースタンド評価ランキングは見みないで下さい」というお話を先にしておきます。
というのも、そもそもウォータースタンド自体が「対象外」の方にとっては、貴重な時間の「無駄」になって申し訳ないですので、評価ランキングにいく前に、先にお伝えしておきます。
- 絶対に天然水じゃないとイヤ
- 毎月固定で費用発生する感じがイヤ
まず、ウォータースタンドは水道直結式のウォーターサーバーですので、ろ過してから使用しますが使う水自体は「水道水」になります。
なので、「どうしても天然水じゃないと絶対にイヤ」という方は、残念ながら根本的に「対象外」ということになります。
また、ウォータースタンドは定額制の料金設定になっていますので、使っても使わなくても毎月固定で決まった金額を支払うことになり、「ローンを組んでいるみたいイヤ」という抵抗感を持つ方もいると思います。
そういう方も、定額制ではない天然水ウォーターサーバーが選択肢になってしまいますので、残念ながらウォータースタンドは「対象外」ということになってしまいますね。
ですが私的には、コスト面では断然ウォータースタンドが安い(月額3,000円~)ので、そこまで天然水に拘りがないようでしたら、絶対にウォータースタンドをイチ押しします。
それに、ROフィルター仕様の機種なら不純物完全除去の「純水」を飲むことが出来ますので、天然水という訳にはいきませんが、水道水特有のイヤな臭いのない「無味無臭」の水を使うことが出来ます。
以下の記事でも詳しく書いていますので、ぜひ参考にしてみて下さい。
>>【定額制で使い放題】ウォータースタンドの魅力を語り尽くします
>>【最新】ウォータースタンドの置き場所と機種タイプの最適な選び方!
>>ウォータースタンドの仕組みが分かる!すごい2種類のフィルター性能
それではここからは、早速ウォータースタンドの評価ランキングに移りたいと思います。
【ウォータースタンド】勝手に機種別評価ランキング!
エコサーバーを除く以下のウォータースタンド全7機種を、私の独断と偏見で勝手に評価ランキングにしてみました。
- プレミアムラピア ステラ
- プレミアムラピア L2
- プレミアムラピア S2
- プレミアムラピア ネオス2
- ナノラピア ネオ
- ナノラピア マリン
- ナノラピア2
評価ランキングの基準としては、
- 4人家族の設定
- 性能や機能だけでなく料金も含めて総合的に判断する
- 評価の基準はあくまで私の主観
で勝手にランキング形式で評価していきます。

ランキング第1位に選んだのは、ナノラピアネオです。
2位のプレミアムラピアS2と悩んだのですが、最終的には月額のレンタル料金の安さでナノラピアネオに決めました。
ナノラピアネオは、常温水・冷水・温水ともに使えて、省電力モードを搭載していますので、月々の電気料金も他の機種に比べて低く抑えることが出来るのがうれしいところです。
あと、ナノラピアネオはエコサーバーとセットで利用することで、寝室や子供部屋などキッチンから離れた水道がない場所でも単独で利用することが出来る唯一の機種で、使い方は家中どこに置いてもOK、自由自在です。
価格的にも、月額3,500円(長得プラン)とかなり安い。
まさにベストバランス機種です。
因みに、ナノラピアネオはウォータースタンド販売台数でも人気No1機種になっています。

ランキング第2位に選んだのは、プレミアムラピアS2です。
先程の1位のナノラピアネオと迷った訳は、ROフィルター仕様かどうかという点です。
プレミアムラピアS2は、ROフィルター仕様ですので水分子以外の不純物を完全ろ過してくれて、イヤな水道水の臭いなども除去した「無味無臭」の純水を飲むことが出来る機種になります。
その上、機能的にもナノラピアネオと同等で使い勝手もバツグンですが、価格的に1位のナノラピアネオよりも月額のレンタル料金が4,800円(長得プラン)と、少し高めの設定になっている点で2位の評価にしました。

ランキング第3位に選んだのは、プレミアムラピアステラです。
このプレミアムラピアステラは、高性能・多機能なウォータースタンドの中の最上位モデルになります。
- サーバー内の自動抗菌機能
- 抽出温度設定機能
- チャイルドロック機能
は、プレミアムラピアステラにだけ装備された機能です。
自動抗菌機能で常にサーバー内を清潔に保つことが出来ますし、抽出温度設定が出来るのでコーヒーや紅茶・日本茶なども飲みたい温度ですぐに飲むことが可能です。
小さい子供がいる家庭では、チャイルドロック機能が付いていれば安心ですね。
その上、抽出量設定機能(3段階設定)や自動節電機能などもフル装備されていますので、まさに最強の機種になります。
その分少し高めの料金設定が、私的には評価する上でネックになりましたが、月額レンタル料金5,500円(長得プラン)がそこまで気にならない方は、ウォータースタンド最上位モデルのプレミアムラピアステラが一番です。
こうして改めて、ウォータースタンドの各機種を私なりに評価してみると、第1位から第3位までは「僅差で競っている」なあと思います。

ランキング第4位に選んだのは、ナノラピアマリンです。
このナノラピアマリンも、常温水・冷水・温水ともに使える機種で、しかも機器の幅が18cmとコンパクトで、どこでも置くことが出来るサイズですね。
それに価格的にも、月額レンタル料金が3,500円(長得プラン)と、かなり安い。
「ROフィルター仕様じゃなくても構わない」、「でも常温水・冷水・温水も使いたい」、「価格は安い方がいい」という方には、第4位ですがこのナノラピアマリンは充分に「アリ」だと思います。

ランキング第5位に選んだのは、プレミアムラピアL2です。
このプレミアムラピアL2は、他の機種とは違い唯一の床置きタイプで高さ115cmと縦長サイズです。
他の機種よりもサイズが大きい分、大容量で大家族向けの機種になります。
私個人的には、そんなに大容量である必要性もないので5位にしていますが、とにかくよく使うヘビーユーザーには安心して使える機種と言えますし、常温水・冷水・温水ともに使える機種でもあるので、「とにかく大容量」という方にはピッタリな機種ですね。
ですが、月額レンタル料金が6,500円(長得プラン)と、高いのがネックで5位になっています。

ランキング第6位に選んだのは、ナノラピア2です。
このナノラピア2は、サイズもコンパクトで、抽出量設定機能(3段階設定)も装備され、価格的にも一番安い料金設定(3,000円:長得プラン)になっていて、メリットも多い機種ですが、温水が使えない点が、私的にはかなりマイナスポイントになっていて6位にしました。
やっぱり「手軽にすぐコーヒーや紅茶など楽しみたい派」なので、温水が使えないのがネックですね。(そんな「派」なんかないとツッこまれそうですが・・・)

最後に、ランキング第7位に選んだのは、プレミアムラピアネオス2です。
このプレミアムラピアネオス2は、常温水しか使えないため、ウォータースタンドの機種では唯一電源が不要の機種になります。
電力消費がありませんので、当然電気代も「ゼロ」です。
しかも価格的にも、最安の料金設定(3,000円:長得プラン)ですので、お得感は満載なのですが、私的にはやはり「手軽にすぐコーヒーや紅茶など楽しみたい派」なので、温水が使えないのがネックですね。(しつこい(笑))
また、冷水も使えない機種ですので、使用用途はかなり限定されますが、「常温水しか使わない」、という方にとっては、月額3,000円(長得プラン)でしかも電気代もゼロ円ですので、かなり魅力的な機種と言えると思います。
ですが、冷水・温水が使えない機種と言うことで、第7位にしました。
以上、私の独断と偏見で勝手に評価ランキングしてみましたが、一番の評価ポイントは「常温水・冷水・温水が使えるかどうか」ですので、そこに拘りがない方は下位にランキングした機種も「アリ」だと思いますので、ぜひあなたも使ってみて下さい。
ウォータースタンドのご購入はこちらから
↓ ↓