【ウォータースタンド】全種類の徹底解説!これでもう迷はない

ウォータースタンド 種類

Pocket



ウォータースタンド全8種類(機種)について徹底解説していきます。

 

それぞれの特徴を種類(機種)ごとにかなり詳しく網羅していきますので、ウォータースタンドに興味がある方や使ってみたいなという方は特に参考にしてみて下さい。

ウォータースタンド全種類(機種)徹底解説!

ウォータースタンド 種類

ウォータースタンドは、全部で8種類(機種)ラインナップされています。

  • プレミアムラピア ステラ
  • プレミアムラピア L2
  • プレミアムラピア S2
  • プレミアムラピア ネオス2
  • ナノラピア ネオ
  • ナノラピア マリン
  • ナノラピア2
  • エコサーバー

 

当然8種類ごとに

  • 月々のレンタル料金設定
  • 性能
  • 機能

などが違いますので、それぞれの利用目的に合わせて選ぶわけですが、分かりにくい部分も多いと思いますので、これから各種類(機種)の特徴などを詳しくみていきます。

 

プレミアムラピア ステラ <とにかく高性能・多機能>

ウォータースタンド 料金プラン1

 

【性能・特徴

  • 造水能力3.2L/時間
  • 常温水2.5L
  • 冷水2.3L
  • 温水1.0L
  • メンブレンフィルター(ROフィルター(逆浸透膜)
  • 自動除菌機能
  • 自動節電機能
  • LEDタッチ操作パネル
  • 抽出温度設定
  • 抽出量設定(3段階設定可)
  • チャイルドロック機能
  • 卓上型サーバー
  • 幅26cmx奥行53cmx高50cm

 

プレミアムラピア ステラ1

このプレミアムラピアステラは、ウォータースタンド種類の中でも、最上位の高機能モデルになります。

サーバー内の自動抗菌機能が付いた機種は、プレミアムラピアステラだけの機能になります。

なので、旅行など数日間使用しない場合などでも、自動で抗菌処理してくれるので、サーバー内のお水を常に新鮮に保つことが出来ます。

その他にも、抽出温度設定・チャイルドロック機能はプレミアムラピアステラのみに装備され、加えて抽出量設定(3段階設定可)・自動節電機能などもフル装備されているので、とにかく多機能で便利な機種です。

 

【こんな方におすすめ】

  • とにかく高性能で多機能な便利な機種が欲しい
  • 常温水・冷水・温水の全て使いたい
  • 高性能なフィルター機能を備えた機種が欲しい
  • 小さい子供(赤ちゃん)がいる
  • 月々の電気代を低く抑えたい

 

プレミアムラピア L2 <とにかく大容量>

ウォータースタンド 料金プラン2

 

【性能・特徴】

  • 造水能力11.8L/時間
  • 常温水6.0L
  • 冷水3.0L
  • 温水3.0L
  • メンブレンフィルター(ROフィルター(逆浸透膜)
  • スタンド型サーバー
  • 幅26cmx奥行44.8cmx高115cm

 

プレミアム ラピア L2

このプレミアムラピアL2は、ウォータースタンド種類の中でも、一番の大容量の機種になります。

容量たっぷりなので、大家族やヘビーユーザーの方でも容量の心配なく使うことが出来ます。

また、常温水・冷水・温水の全てが使えますので、普段の飲み水としては勿論、料理・コーヒー・紅茶・製氷などあらゆる場面で大活躍してくれます。

プレミアムラピアL2は、唯一のスタンドタイプとなりますが、幅が26cmとスリムなデザインですので、案外置き場所にも困ることは少ないと思います。

 

【こんな方におすすめ】

  • ヘビーユーザーでとにかく大容量な機種が欲しい
  • 常温水・冷水・温水の全て使いたい
  • 高性能なフィルター機能を備えた機種が欲しい
  • 家族が大勢いる(5人以上)

 

プレミアムラピア S2 <高性能で料金はそこそこ>

ウォータースタンド 料金プラン3

 

【性能・特徴】

  • 造水能力3.2L/時間
  • 常温水2.5L
  • 冷水2.3L
  • 温水1.0L
  • メンブレンフィルター(ROフィルター(逆浸透膜)
  • 卓上型サーバー
  • 幅26cmx奥行48.3cmx高50cm

 

プレミアムラピア S2

このプレミアムラピアS2は、先帆の最上位モデルのプレミアムラピアステラに装備されている多くの機能をシンプルにして、その分レンタル料金を低く抑えた機種(種類)になります。(プレミアムラピアステラよりもレンタル料金が月額700円低い設定になっています)

ですが、機能面でシンプルになっていますが、性能面はプレミアムラピアステラと同様の造水能力・メンブレンフィルターですので安心です。

常温水・冷水・温水のどれも利用できますので、普段の飲み水としては勿論、料理・コーヒー・紅茶・製氷などあらゆる場面で重宝します。

因みに、このプレミアムラピアS2は、「人気ナンバー2」のモデルになります。

 

【こんな方におすすめ】

  • 常温水・冷水・温水の全て使いたい
  • 高性能なフィルター機能を備えた機種が欲しい
  • なるべく月々のレンタル料金を低く抑えたい

 

プレミアムラピア ネオス2 <常温水のみ・一番低い料金設定がいい>

ウォータースタンド 料金プラン4

 

【性能・特徴】

  • 造水能力3.2L/時間
  • 常温水3.5L
  • 冷水なし
  • 温水なし
  • 電源不要
  • 消費電力ゼロ
  • メンブレンフィルター(ROフィルター(逆浸透膜)
  • 卓上型サーバー
  • 幅19.2cmx奥行43cmx高43.4cm

 

プレミアムラピア ネオス2

このプレミアムラピアネオス2は、常温水のみ利用可能な機種(種類)で、その代わり電源が不要なタイプです。つまり月々の電気代もゼロです。

機能面では、先程のプレミアムラピアS2をより更にシンプルになりますが、性能面では同様の造水能力・メンブレンフィルターですので安心です。

機能面を究極にシンプルにしてある分、月々のレンタル料金は一番低い設定になっています。

 

【こんな方におすすめ】

  • 常温水しか使わない
  • 高性能なフィルター機能を備えた機種が欲しい
  • 極力月々のレンタル料金を低くしたい

 

ナノラピア ネオ <性能・機能・料金のベストバランス>

ウォータースタンド 料金プラン5

 

【性能・特徴】

  • 常温水2.5L
  • 冷水2.5L
  • 温水1.0L
  • 省電力モード搭載
  • タッチ操作パネル
  • ナノトラップフィルター
  • 卓上型サーバー
  • 幅260cmx奥行50.5cmx高50cm

 

ナノラピア ネオ

このナノラピアネオは、性能・機能・料金のバランスが取れた機種(種類)で、ウォータースタンドの中で一番の人気モデルです。

常温水・冷水・温水のどれも利用できますので、普段の飲み水としては勿論、料理・コーヒー・紅茶・製氷などあらゆる場面で重宝します。

その他にも、省電力モードを搭載していますので、月々の電気料金も低く抑えることが出来ます。

また、月々のレンタル料金も2番目に低い料金設定になっていますので、正しく性能・機能・料金のベストバランスと言えます。

あと、エコサーバーとセットで利用することで、水道に直結することなく、サーバー単独で使用することが可能になります。

要するに近くに水道がなくても、家中どこに置いても自由自在という訳です。(電源は必要です)

 

【こんな方におすすめ】

  • 常温水・冷水・温水の全て使いたい
  • 性能・機能・料金のバランス重視
  • 月々の電気代を低く抑えたい
  • なるべく月々のレンタル料金を低く抑えたい

 

ナノラピア マリン <省スペースでも常温水・冷水・温水は使いたい>

ナノラピアマリン

【性能・特徴】

  • 常温水
  • 冷水1.35L
  • 温水(瞬間温水加熱機能)
  • 消費電力40%削減(タンク式サーバー比)
  • タッチ操作パネル
  • 安全ロック機能
  • ナノトラップフィルター
  • 卓上型サーバー
  • 幅18.1cmx奥行42cmx高37.5cm

 

このナノラピアマリンは、次にご紹介するナノラピア2の多機能版と言えます。

常温水・冷水・温水のいずれも使えますし、サイズ的にもウォータースタンドの機種の中で最小になります。

 

ナノラピアマリン2

 

【こんな方におすすめ】

  • 常温水・冷水・温水の全て使いたい
  • 性能・機能・料金のバランス重視
  • コンパクトサイズが欲しい
  • なるべく月々のレンタル料金を低く抑えたい

 

ナノラピア2 <とにかく省スペース・低料金設定>

ウォータースタンド 料金プラン6

 

【性能・特徴】

  • 常温水直接ろ過タイプ
  • 冷水1.35L
  • 温水なし
  • 電子冷却システム(静音タイプ)
  • タッチ操作パネル
  • 抽出量設定(3段階設定可)
  • ナノトラップフィルター
  • 卓上型サーバー
  • 幅181cmx奥行42cmx高37.5cm

 

ナノラピア2

このナノラピア2は、ウォータースタンド種類の中で一番小さいサイズの機種になります。

また、先程のプレミアムラピアネオス2と同様、一番低い料金設定になっています。

ですが、先程のプレミアムラピアネオス2は常温水のみの機能になりますが、このナノラピア2は常温水と冷水が使えます。

 

【こんな方におすすめ】

  • とにかく省スペース
  • とにかく月々のレンタル料金を低く抑えたい
  • 温水は使わない

 

エコサーバー <近くに水道がない場所で利用したい>

ウォータースタンド 料金プラン7

 

【性能・特徴】

  • タンク6Lx2コ
  • 常温水2.5L
  • 冷水2.5L
  • 温水1.0L
  • 省電力モード搭載
  • タッチ操作パネル
  • ナノトラップフィルター
  • 幅30cmx奥行54cmx高120cm

 (注)ナノラピアネオとセット

 

エコサーバー

このエコサーバーは、単独で使うことは出来ません。

必ずナノラピアネオとセット利用する機種(種類)になります。

ナノラピアネオとセットで利用することで、水道に直結することなく、サーバー単独で使用することが可能になります。

要するに近くに水道がなくても、家中どこに置いても自由自在という訳です。(電源は必要です)

 

【こんな方におすすめ】

  • 寝室など近くに水道がない場所で使いたい

以上、ウォータースタンド全8機種(種類)について詳しくみてきました。

それぞれの特徴や性能は、ある程度伝えられたかなと思います。

 

>>【ウォータースタンド】勝手に機種別評価ランキングしてみた!

>>【ウォータースタンド料金プラン】最適なプランはこれだ!

>>【電気代徹底比較】ウォータースタンドvs他社ウォーターサーバー

 

私のおすすめのウォータースタンド(種類)はナノラピアネオ

ナノラピア ネオ

一通り全8種類みてきましたが、私が一番おすすめするウォータースタンド(種類)は、やはり「ナノラピアネオ」です。

「性能」・「機能」・「料金」のバランスが一番いいので、人気ナンバー1も納得ですね。

 

私は、普段からよく常温水を飲むようにしていますので、常温水機能は絶対に外せません。

また、コーヒーや紅茶も良く飲むので温水機能もあったほうが助かります。

それに、冷水で氷を造ったら出来上がりが早いですし、キレイな氷ができるので冷水機能も欲しいところです。

 

あとは、そこまで多機能でなくてもいいので、そこそこの機能で低料金な機種(種類)がベストなので、やはり私個人的には、断然「ナノラピアネオ」が一番のおすすめです。

ぜひあなたも使ってみて下さい。

ウォータースタンドのご購入はこちらから

↓       ↓


コメントを残す